JRI Rounder

JRIラウンダー

JRI Quality

  • 01

    90%を超える店頭実現率

    実現基準に合わせて
    店頭実現を目指す

    商品勉強・交渉話法・事前活動を行い店頭実現を目指します。
    未実現要因に対しても32区分の要因から店頭の事実と対策をフィードバックさせていただきます。

    90%を超える店頭実現率

    ※クライアント実績の総計

  • 02

    店舗に応じた売場獲得・拡大

    定期訪店だからこそ、
    店舗への交渉ができる

    店頭実現率90%を超える

    業務の70%
    本部商談内容の実現交渉

    エンド展開・サイドネット・カテゴリーを超えた展開(クロスMD)
    持ち込み什器・吊り下げ販売台・
    段ボールによる積み上げ陳列

    ※2024年実績

    営業代行

    営業担当の減少におけるサポートも実施

  • 03

    巡回・非巡回による
    売場スペース比較

    定期巡回店は、非巡回店に比べて競合よりも売場を広く展開できている

    時系列で定番外売場スペースのトラッキングが可能

    ブランドA VS 競合ブランドB社
    定番外売場1店当り平均棚枚数

    • 巡回店

      巡回店
    • 非巡回店

      非巡回店

    ブランドA競合ブランドB

    ※2024年実績

  • 04

    店舗満足度調査

    定期訪店だからこその高い満足度

    店舗満足度調査
    No 満足理由 コメント
    出現率
    1 丁寧さ・細やかさ 34%
    2 人柄・コミュニケーション 34%
    3 的確・早い 24%
    4 売場メンテナンス・維持 16%
    5 売場提案・アドバイス 13%

    ※複数回答 ※JRI調べ 2021年調査実施

    調査から店舗スタッフのコメント抜粋

    1. 商品案内でフォローしてくれて、
      とても助かっている
    2. 売場の提案や細かい所も気がつくし、
      とても信頼できるパートナーです
    3. 店のスペース制限がある中で
      最大限に活用できるアドバイスをくれる
    4. 要望だけでなく、
      店に合う提案もしてくれる
    5. ここまで丁寧な仕事と気配りをしてくれる方はいません。
      ラウンダーの仕事が好きだからこそ!
  • 05

    指導・教育

    定期訪店だからこそできる店舗スタッフとの連携+お客さまニーズの把握
    売れる売場の実践指導・教育

    店頭競争力を高め、
    クライアント貢献を目指す
    教育体制

    ラウンダー活動高位標準化
    3項目
    • 交渉力
    • 売場
      展開力
    • 報告力

    ラウンダーに求める能力を集約した3項目の「技量・行動特性」を可視化するとともに、レベルに合わせた教育を推進

    目指す状態(あるべき姿)

    個店との強い関係性・信頼性をベースとした交渉力・売場展開力・報告力について、全ラウンダーが高度なパフォーマンスを発揮できている

    • 対面
      研修
    • WEB
      研修
    • 店頭
      OJT
    1. 毎月の会議や研修
    2. フォローアップ研修
    3. エリア毎のチーム打合せ
    4. 新人フォローアップ研修

    クライアント施策・商品⇔店舗状況ニーズを報告・把握できるシステムにより売上のチャンスを逃さない教育実施

ご相談はこちらから

店舗ラウンダーをお探しの
法人さま募集

お問い合わせ